壁板は素人ペインターが作業してます!

【伝統建築現場レポート】外壁保護材の塗布作業 2014年5月20日


コスト削減、施主作業。外壁保護剤の塗布

図面段階の打ち合わせのとき、棟梁から「自分でやるとコスト下がるけど、外壁の保護剤塗布やります?」と言われ、即決!

塗りはじめから二日間、右手に刷毛、左手にバケツを持って、外壁に張る板にカナダ製の材木保護剤を塗布してきました。ハーブや鉱物などで出来た、自然にも人にも優しい保護剤です。板の表面自体が変化して材木を保護します。

塗ると赤みの板はあっという間に色が変わります。木の表面近くの白みの板は元気が良いせいか色があまり変わりませんが、色の変化はあまり重要じゃないようです。

塗る作業は簡単なのですが、乾いたあと塗り残しを発見することがあるので、丁寧に!
裏面1回、表面は2回塗りです。

二日間で44枚塗りました。まだまだ先は長いです。
3日目は雨で、一日お休み。助かったぁ!塗り終わるまでは10日近くかかりそう。頑張らねば!

width="300" 現場につくと、外壁用の板の山。丁度10時の休憩が終わり、私たちと入れ替えに運んでくださった浜中材木店さんのトラックが帰っていかれました。それにしてもこれ全部!と思ってると、あっちもですと棟梁!映ってないとこにも小さな一山!
width="300" 棟梁が作業台をセッティング!最初の保護剤を水で溶かしてバケツに。
width="300" 見慣れぬ職人さんが……。棟梁から刷毛とバケツを渡されて、おそるおそる塗り始めたのは、どこかで見たひとたち!
いつも撮ってもらってるからたまには撮りますよ!と棟梁が写してくれたのがこの2枚!カメラマンまでありがとうございます。
width="300"コスト削減のため、外壁の板の保護材の塗布は私たちが担当!施主作業です。
width="300" 刷毛で一枚一枚、裏表塗っていきます!最初に裏を塗って、少し乾いたあとに表を。もう一度乾かしてから表は2度塗り。
width="300" 寂しがり屋のまるは離れたところではうるさいので、作業台の下。前の道を通る人や職人さんが気になって、僕らの側でないと落ち着かないようです。
width="300"しばらくすると、落ち着いてきたのか、作業台の下でいつの間にかまったりしております。
width="300" 二日目、頑張って4束16枚並べました。こんな色の壁になるのかぁと思いながら、頑張って塗ってましたが、遠く雷が鳴りだしたので、本日は6束分で作業終了。1日目より大きな刷毛に換えたので、スピードも精度もアップ。きれいに塗れたと思います。1日目は1束50分が、二日目には1束30分。なんとか間に合いそう!
width="300"左から8枚までは保護剤を塗ったもの。右側の2枚は保護材塗布前。渋い色になってます。塗る前のいたとはだいぶ違ってますね。

梅雨に入って、外壁工事は出来ませんが、準備工事がスタート、塗っておいてよかったぁ!
雨が上がったら、残ってる分をさっさと塗らなきゃ!