Go Back
Print
Recipe Image
Equipment
Instruction Images
Notes
Smaller
Normal
Larger
レシピを印刷
鶏ももとたけのこの混ぜご飯
男の子ばかりの3兄弟の母が作ってくれた、鶏もも肉とたけのこの混ぜご飯。たけのこだけだと育ち盛りにはちょっと物足りない。一緒に炊いてもさっぱりすぎ。しっとりした味の濃いたけのこご飯は思い出の味です。
下準備
10
minutes
mins
調理時間
20
minutes
mins
むらし
10
minutes
mins
合計調理時間
40
minutes
mins
分類:
ごはん
種類:
Japanese
キーワード:
お米, たけのこ, 混ぜご飯
皿数:
56
人分
執筆者:
ton-tan
材料
3
合
お米
普通のお米です
1
本
たけのこ
中サイズ1本、約300g
150
g
鶏モモ肉
モモが美味しいです
調味料
2
小さじ
ごま油
3
大さじ
日本酒
3
大さじ
佐藤
1
小さじ
塩
少々
山椒の葉
セリ、三つ葉でもOK
作り方
洗い米
料理する30分ぐらい前にお米を洗ってザルで水を切っておきます。料理家の土井善晴さん推奨の美味しいご飯の炊き方です。今のお米は軽く洗うぐらいで良いそうです。
材料を切ります
鶏肉は小さくさいの目切りに、日本酒で揉んでおきます。
たけのこを短冊切り
油揚げも短冊切り
ご飯を炊く
ガスレンジで、お鍋で炊くと、早くて美味しくて簡単です。もちろん炊飯器でOKです。普段の白ご飯を炊く要領です。
沸騰して、お米にポツポツ穴が開いて、お湯からお米が出てきたら、蓋をして弱火で約12分。パチパチいって、焦げる匂いがしてきたら、やりすぎです。
鶏モモとたけのこの炒め煮
ご飯を炊きながら、フライパンにごま油を熱し、鶏もも肉を炒め、たけのこを加える。
油揚げ、醤油とお砂糖を加え、さらに炒める。
ご飯が炊けるまで蓋をしておきます。
ご飯と具を混ぜる
炊けたら、ご飯の上に具材をのせて、10分ぐらい蒸らします。
よく混ぜて、それぞれのお茶碗によそいます。
木の芽、山椒の葉を、せりや三つ葉など、緑の葉っぱを乗っけて召し上がれ。
Video
Notes
お鍋でご飯
このレシピで紹介したお鍋で炊くご飯の炊き方は、そのままいつもの白ごはんの炊き方です。具材を入れなければ、いつものご飯です。ガスで炊くと早くて美味しんです。20年ぐらい前から、我が家は炊飯器を使わなくなりました。