
とうもろこしは皮のまま茹でるべし。お店で皮を捨てないで…。
とうもろこしの皮は捨てないで…。スーパーに行くと、美味しそうな とうもろこし が並ぶ季節になりました。売り場では、皮 をバリバリむいて捨てる人がたくさん。どうせ …..
とうもろこしの皮は捨てないで…。スーパーに行くと、美味しそうな とうもろこし が並ぶ季節になりました。売り場では、皮 をバリバリむいて捨てる人がたくさん。どうせ …..
たけのこシーズンもたけなわ!定番のたけのこご飯とはすこし違った《たけのこおこわ》はいかがですが?もちもちで冷めてもおいしく、具材もシンプルなのでたけのこの美味し …..
旬のたけのこを茹でたら、まずはバター醤油でソテーしてたべましょう。とても歯ごたえが良く、醤油とバターをふくよかに含んだ美味しいステーキがおすすめです。 ワンコの …..
4月に入ると、筍たけのこが出回るのがむしょうに待ち遠しくなります。今はたいていの野菜は一年中スーパーに並びますが、旬にしか出会えないものはよけいに楽しみになりま …..
昭和歌謡曲考察 〜絶望ソングにみる希望〜 第2回 「昭和枯れすすき」 作詞:山田孝雄、作曲:むつひろし、編曲:伊部晴美 懐かしき昭和の絶望ソングとして、前回、 …..
わかりやすいレシピ動画をYouTubeにアップ タイのグリーンカレー は、我が家の食卓によく登場します。最近は普通のカレーよりも多い位。鶏肉を使うので、煮込む時 …..
何十年か前、日本が深刻な米不足になった時、タイはたくさんのお米を日本に輸出してくれました。ところが、日本のお米と同じ様に炊いた日本人からは「 タイ米 は美味しく …..
昭和歌謡曲考察 〜絶望ソングにみる希望 第1回 わかれうた 詞・作曲:中島みゆき 編曲:福井崚・吉野金次 最近、ふと気づいたことがある。 聴いてるだけで気が滅 …..
もう直ぐ春ですレシピ再掲載第2弾はイチゴジャム。レシピのレイアウトもわかりやすくリニューアル。 春一番。路地物いちごジャム造り 近年、流通・生産が発達しいちごが …..
東京でも、道端や庭のあちこちで蕺草(どくだみ)が見られる季節になりました。白くて小さな花をつけ、なかなか可愛いのですが、なにせ繁殖力が強く、あっという間に庭の一 …..
当時の我が家から環八通りをしばらく走って、杉並区に入ったばかりの、閑静な住宅街にある落ち着いた佇まいの大きな木造住宅の2階がStudio PRANA(ストゥディ …..
鰹節と昆布は出汁をとるのにもう一度、そのあともお惣菜にすれば捨てるところがありません。一番出汁をとった後の昆布とかつおぶしを使って、二番出汁をとります。 二番出 …..
人は年を経るとともに 自分のルーツが気になってくるものなのだろうか。 50歳も目前になって、その思いが年々強くなる気がしている。父方の祖父も、母方の祖父も、私が …..
時代劇専門チャンネルの「落語時代」公開収録へ 我が家が20年以上視聴し続けている有料チャンネル、時代劇専門チャンネル。一日中、家で仕事をしてる我が家では、BGM …..
初夏、青梅が出回る頃に一緒にお店に並ぶことの多い赤紫蘇。梅干しに混ぜるだけでなく、紫蘇ジュースはいかがでしょうか?シロップとして作るので、一夏楽しめます。ちょっ …..
©assarion2017