和食、世界遺産登録! まずは基本の一番出汁から始めよう!

うま味をしっかり引き出す一番出しのひき方

お出汁
きれいにすんだ美味しいお出汁

和食が世界遺産に登録されました。いま、和食の基本の出だ汁しが世界の一流シェフの間に広まっています。「うま味」と「出汁」が世界語になりつつあるそうです。

ついでに紹介すると「お弁当」と「おにぎり」も世界語になっていっています。Umami, Dashi, Obento, Onigiriです。

日本の家庭に受け継がれてきた世界遺産“和食”

ニュースなどでは勘違いされて報道される時も多いのですが、料亭などの日本料理が世界遺産になったのではなく、家庭料理も含めて季節や素材を活かし、自然を尊重する日本の伝統的な料理のあり方が認められたのです。この和食の伝統を学び直したいというのが、あさりおんを創刊した動機の一つなのです。

和食の基本、一番出汁にも様々なひき方があります。料理家それぞれで違うほどです。料理研究家の極端な人は「料亭ではないのだから家庭では一番出汁。二番出汁と分ける必要がない。」という人もいます。しかし、家庭であっても基本である一番出汁と二番出汁をきちんと引けた方が料理に幅も深みがでます。基本をきちんと理解した上で、時間がない時は昆布と鰹を一度に煮て出汁を取ったりと、臨機応変に考えると手早く出汁をひく事が出来ます。

子どもだからこそ分かる本物の味!

そして何よりも一番出汁で作るお吸い物ほど、さまざまな主菜を引き立て、食する人をほっとさせるお吸い物は無いと言えます。以前、料理教室で子供たちに顆粒出汁と比べてもらった事があります。子供たちが美味しいと言ったのは一番出汁でした。子供だからこそ、良い物を見分ける力があるのです。好き嫌いの多い子がきちんとお出汁を取った料理は美味しいと喜んで食べるのです。

次ページへ

Be the first to comment

コメントはこちらに

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください