ママと子どものための料理教室【キッチンまんまる】の料理レシピ。子供のためだからこそ大切にしたい出汁のこと、素材のこと。添加物や化学調味料を使わない日本のお母さんたちが伝えて来た料理のレシピです。

お庭で風呂は気持ち良い。ワンコです。
寒い日が終わり春を迎えたので、いつもは浴室の洗い場で愛犬まるを洗ってやるのですが、お庭の緑も気持ち良いので、まるのお風呂を外に持って行こう!と言うことに。まる初 …..
ママと子どものための料理教室【キッチンまんまる】の料理レシピ。子供のためだからこそ大切にしたい出汁のこと、素材のこと。添加物や化学調味料を使わない日本のお母さんたちが伝えて来た料理のレシピです。
寒い日が終わり春を迎えたので、いつもは浴室の洗い場で愛犬まるを洗ってやるのですが、お庭の緑も気持ち良いので、まるのお風呂を外に持って行こう!と言うことに。まる初 …..
犬 を飼ってる方なら、誰もが 健康 で長生きしてもらいたいが、一番の願い。我が家のまる、ある日、「不整脈があります。心臓が弱いです」と言われた。大げさな医療費が …..
新作:昭和レトロなオムレツレシピ動画公開中! プレーンオムレツのレシピ動画、新作をアップ。昭和レトロで見やすい映像。美味しそうです。 マスターしたら朝食がホテル …..
わかりやすいレシピ動画をYouTubeにアップ タイのグリーンカレー は、我が家の食卓によく登場します。最近は普通のカレーよりも多い位。鶏肉を使うので、煮込む時 …..
何十年か前、日本が深刻な米不足になった時、タイはたくさんのお米を日本に輸出してくれました。ところが、日本のお米と同じ様に炊いた日本人からは「 タイ米 は美味しく …..
もう直ぐ春ですレシピ再掲載第2弾はイチゴジャム。レシピのレイアウトもわかりやすくリニューアル。 春一番。路地物いちごジャム造り 近年、流通・生産が発達しいちごが …..
毎年、春だけの楽しみ、筍(たけのこ)のシーズンがやってきました。 我が家では、何年か前に池袋東武百貨店の野菜売り場でお買い得な京都産筍を箱買いして以来、毎年の筍 …..
鰹節と昆布は出汁をとるのにもう一度、そのあともお惣菜にすれば捨てるところがありません。一番出汁をとった後の昆布とかつおぶしを使って、二番出汁をとります。 二番出 …..
夏の初めに紹介した、皮ごと茹でたおいしいとうもろこしをオムレツの中に入れて、甘〜くておいしいふわとろのとうもろこしのオムレツに。プレーンオムレツよりも簡単にまと …..
初夏、青梅が出回る頃に一緒にお店に並ぶことの多い赤紫蘇。梅干しに混ぜるだけでなく、紫蘇ジュースはいかがでしょうか?シロップとして作るので、一夏楽しめます。ちょっ …..
梅雨の声とともに巷に並ぶのが青梅。東京のスーパーでもこの時ばかりは、季節感いっぱいになります。青梅といっしょに氷砂糖や瓶なども一緒に並べてあって、「さぁ、漬けて …..
和食が世界遺産に登録されました。いま、和食の基本の出だ汁しが世界の一流シェフの間に広まっています。「うま味」と「出汁」が世界語になりつつあるそうです。 ついでに …..
少し遅めのスーパーに行くと脂がちょうどいい感じにのった天然のブリの切り身が半額になっている事も……。 今日はご主人の大好きなブリの照り焼きはいかが?魚焼きグリル …..
©assarion2017